作品探求 【作品探求】牡丹燈籠 三遊亭円朝の怪談が原作となり、歌舞伎化・映画化されるほどの人気を博す「三大怪談」の一つ 牡丹燈籠。それを原作とした小唄を制作した昭和の名人がいました。吉田草紙庵と英十三です。彼ら自身の著作物から小唄 牡丹燈籠の制作秘話に迫ります。 作品探求
作品探求 【作品探求】かまわぬ 小唄 かまわぬ は梨園の家系に女性として生を受けた三代目市川翠扇に作品です。歌詞の中には市川家の影が巧みに隠されています。詞を読み解いていくと、明るく前向きな彼女の性格が見えてきます。ありのままの自分を肯定するかっこよくてロックな小唄です。 作品探求
作品探求 【作品探求】吉三節分 小唄 吉三節分について調査しました。この唄は三人吉三廓初買(三人吉三巴白波)が原作の歌舞伎小唄(芝居小唄)です。お嬢吉三がおとせを大川へ突き落し百両を手に入れる大川端庚申塚の場を唄います。お嬢吉三の厄払いのセリフから詞を制作し、下座音楽のルールを盛り込んだ作曲が行われています。 作品探求
その他 格付けチェック2024 答え合わせ Instaggram、Facebookで行った格付けチェックの答え合わせです。舞台用の三味線の演奏と稽古用の三味線の演奏を聴き分けられましたでしょうか。 その他
楽器探求 【楽器探求】三味線の糸-規格と材質- 三味線の糸にも多くの規格があることをご存じでしょうか。今回は三味線の糸の規格と材質に焦点を当てて調査してみました。老舗楽器糸メーカー 丸三ハシモト株式会社 代表取締役 橋本英宗様に伺ったお話をふまえて解説します。 楽器探求
書籍紹介 【書籍紹介】愛知民謡集-三味線譜と解説- 愛知県の民謡「設楽さんさ」を調査する過程で素敵な民謡集に出会いました。『愛知民謡集 第一巻 -三味線譜と解説-』。この民謡集が唯一「設楽さんさ」の譜面を記載していたため、調査の要となってくれました。 さらにこの本には「設楽さんさ」のようなの... 書籍紹介
作品探求 【作品探求】小唄 散るは浮き 始祖の小唄 散るは浮きを作曲したのは、齢16の少女 清元お葉でした。父の死によるお家存続の危機、安政の大地震による混乱と逆境が続く中、芸に向き合った彼女の姿を垣間見れる名曲です。 作品探求