民謡

人物探求

【人物探求】岩槻三江

たくさんの愛知県の新民謡を作詞作曲した人物、岩槻三江(本名 岩槻信治)。彼は当時エリート学校だった愛知県農林學校(現 安城農林高等学校)を主席で卒業し、愛知県農事試験場にて育種家として活躍した人物でした。稲作の神様としての岩槻信治と作詞作曲家としての岩槻三江に迫ります。
楽器探求

【楽器探求】三味線の糸-規格と材質-

三味線の糸にも多くの規格があることをご存じでしょうか。今回は三味線の糸の規格と材質に焦点を当てて調査してみました。老舗楽器糸メーカー 丸三ハシモト株式会社 代表取締役 橋本英宗様に伺ったお話をふまえて解説します。
書籍紹介

【書籍紹介】愛知民謡集-三味線譜と解説-

愛知県の民謡「設楽さんさ」を調査する過程で素敵な民謡集に出会いました。『愛知民謡集 第一巻 -三味線譜と解説-』。この民謡集が唯一「設楽さんさ」の譜面を記載していたため、調査の要となってくれました。 さらにこの本には「設楽さんさ」のようなの...
人物探求

【人物探求】蟹江尾八先生

名古屋市を中心に活動される蟹江尾八先生について特集します。民謡の発掘、邦楽の研究、端唄・民謡教室の運営、昭和歌謡の歌唱、お囃子や海外の音楽の三味線譜化・演奏など幅広く活動されています。2022(令和4)年には名古屋市芸術賞 奨励賞を受賞された蟹江先生の歴史に迫ります。
作品探求

【作品探求】民謡 設楽さんさ ~歌詞考察編~

愛知県の民謡の宝庫、北設楽郡に伝わる民謡 設楽さんさの歌詞の意味について紹介します。民謡の歌詞に出てくる地名や単語にはその土地の歴史が詰まっています。「さんさ」「下関までも」「押せば港へ近くなる」「段戸山」などのキーワードや、歌詞にに込められた地域性に迫ります。
作品探求

【作品探求】民謡 設楽さんさ ~歴史編~

愛知県の民謡の宝庫、北設楽郡に伝わる民謡 設楽さんさについて紹介します。山仕事と盆踊りのときの唄として北設楽地方で唄われていたこの唄は、レコード化をきっかけに全国に普及します。一方でその影に埋もれたもうひとつの「さんさ」があります。
作品探求

【作品探求】岡崎五万石

岡崎五万石の歴史をまとめました。民謡、小唄、ご祝儀など様々な分類を持つ岡崎五万石の実態はどのようなものなのか。どのようにしてこの唄は生まれ、現在にまで継承されてきたのかを調査しました。
文化探求

【文化探求】岡崎と五万石

家康生誕の地、岡崎が舞台となる岡崎五万石と地元岡崎の関係をまとめました。家康にも縁が深い龍城神社、唄の美しさを競った岡崎五万石は大会、そして小六房など、岡崎五万石と地元の保護団体や活動をご紹介します。